『氷解』2

 

 

「おや、ヨファか」

「こんにちは! チャップさん。ネフェニーさん」

 駆け寄ってきたヨファの頭を、チャップと呼ばれた男性は、その大きな肉厚のある掌で優しく撫でる。

 その横でネフェニーがこくんと首だけを傾けた。

 

 ヨファが子ども扱いされて、嫌がらないのは初めて見た。

 まあこんな邪気も嫌味もない純朴な人間の言葉なら、素直に受け入れられるのだろう。

 その純朴な中年が、ゆるりとシノンに顔を向けた。

 

「後ろの人ぁ、この前入ってきた人じゃのぉ」

「シノンさんて言うんだよ」

「そうか。初めまして。わしゃあチャップじゃ」

「・・シノンだ」

 一応挨拶をする約束をした以上、形だけでもしておくことにした。

 

「いやあ、それにしても強そうじゃのぉ。兄さん」

「うん。弓が得意で、すっごく強いんだよ。」

「そうかそうか。ここは強い人がおゆぅてのお。

 わしのような民兵じゃ、せいぜいみんなの足手まといにならんようにせんとの」

「そんなコトないよ。チャップさんはみんなの盾になって、みんなを護ってくれてるじゃない」

「おお、ありがとうな。ちぃたぁわしも役に立っとるんかねぇ」

 

 二人の会話は暫く続いた。

 その間に、シノンは頭を抱えたくなった。

 このほのぼのとした会話がどうにも自分の気質に合わず、今すぐにでも立ち去りたくて仕方が無かったのだ。

 そんな時、ようやくもう一人の人間に気がついた。

 

 二人の和やかな会話をぼんやりと眺めている女性。

 華奢な身体を覆うように作られた青銅色の鎧に身を包み、外見だけなら立派な兵士に見れる。

 だが見る人が見れば、外見と中身の差が歴然としているのは明らかだった。

 

 こいつもこのおっさんと同じ民兵か。

 確か・・ネフェニーだったか。

 とりあえずこいつにも名前を言って、さっさと帰らせてもらうか。

 こっそり帰ればいいものを、何故か律儀にシノンはヨファの言葉に従っていた。

 

「おい」

 

 瞬間、びくりと彼女は肩を震わせる。

 そのまま暫く俯いていたが、やがて恐る恐るこちらに顔を向ける。

 顔半分を隠している兜のせいか、その表情はいまいち判らない。

 真一文字に固く結ばれた小さな口元が、ゆっくりと開いたのはそれから一分くらい経った頃だった。

 

「・・・・・・・は、はい」

 

 その声はあまりにもか細く、シノンの耳には口元が微かに動いたことしか判らない。

 だがシノンは気にも留めず、己に課せられた義務だけを果たすことに専念した。

 

「あんた、ネフェニーとか言うんだろ」

「は・・い」

 まさに必要最低限しかない返答に、シノンの心が徐々に変貌していく。

 

「あんたな」

「・・・?」

「人と話すときは、相手の目を見るモンだろうが」

 突然自分の対応を注意され、ネフェニーにはますます萎縮していった。

 

「あ・・す・・すみません・・」

「それと戦場でもないのに、そんな重っ苦しいモン被ってんじゃねーよ。

 見てると気が滅入るんだよ」

「・・すみません」

「判ったらさっさとその兜を取って、ちゃんと顔ぐらい見せろ」

「・・・・・・・・・・」

 

 ついに反応すら無くなってしまった。

 だがそんな態度も、シノンの感情を別の意味で刺激してしまうこととなる。

 

「大体もっとはっきり喋れよ。聞こえねえよあんたの声」

「シノンさん!」

 突然ヨファが二人の間に割って入り、諌めるようにようにシノンを睨んだ。

 

「そんな言い方止めてよ」

「ああ? 当たり前のこと言ってるだけだろ。

 そんな声、戦場じゃ役にも立たねえぞ」

 負傷した際に助けを呼ぶ、仲間の窮地を教える、仲間への鼓舞、等々、声量も戦場ではとても大切なものだ。

 

「でもそんな言い方しなくていいじゃないか。シノンさんの意地悪!」

 珍しくはむかうヨファを、シノンは面白そうに見下した。

「俺は意地悪なんだよ。今更なに言ってやがる」

 

「・・あの!」

 

 二人の言い争いが、突如上がったネフェニーの声によって中断された。

 

「あ・・・の、ヨファくん。私が、悪いの・・。だから」

「だからもうちょっとはっきり喋れ」

「シノンさん!!」

「あぁあぁ、判ってるよ。どうせ言葉が訛って恥ずかしいんだろ?」

 

 確信をつかれ、ネフェニーは再度硬直してしまった。

 

「図星だろ。だからはっきり喋らねえんだな」

 黙して語らぬネフェニーに近づき、少し屈んでシノンは彼女の顔を覗き見た。

 それでもやはり顔の全貌までは判らなかったが、羞恥のせいか憤怒のせいか、その頬は少し赤みを帯びているのが見てとれた。

 

「あのなあ、シノンさんとやら」

 さすがにこれはマズいと思ったのか、チャップがまったを掛けた。

「わしんような年寄りならいいが、ネフェニーんような若者は気になってしまうもんなんじゃ。許しちゃってくれんか?」

「歳は関係ねえよ」

 チャップに視線だけを向け、シノンは一蹴する。

 その一瞬だけの視線に、チャップは少し気になるものを感じた。

 

「そんなに恥ずかしいか?」

 視線をネフェニーに戻し、シノンは語りかける。

 下からヨファの射るような目つきを感じるが、気にしないことにした。

 時間を置いてやっとネフェニーが頷く。

 それは彼の声が先ほどの棘のような口調とは打って変わって、とても静かなものだと気付いたからだろう。

 とりあえず、彼女はまだ聞く耳を持ってくれそうだ。

 

「笑われた、から」

 震える声で、ネフェニーはそう言った。それで過去の記憶が甦ったのか、唇をきゅっとかみ締めた。

「は、恥ずかしくて・・・」

 苦しげに言葉を紡ぐネフェニーに、ヨファは彼女の震える手を握り締めた。

 

「じゃあ、あんたは自分の国も恥ずかしいのか」

 

 あまりに予想外な言葉に、ネフェニーは思わず顔を上げる。

 その先には、自分を冷ややかに見下ろすシノンの鋭い目つきがあった。

 

「あんたの言葉は、あんたの国の言葉の一つだろ?

 それを恥と思うってことは、あんたは自分も、家族も、村も、街も、国も恥ずかしいって言ってるようなもんだろうが」

「そ・・っ、そんなこ・・と」

「違うか? 生まれ馴染んだものを笑われて馬鹿にされて、腹が立つ前に恥ずかしいと思ったんだろう。

 つまり同じ馴染みのある、家族や同郷や国まで恥ずかしいと思ったってことじゃねえか。

 そんな奴が国を救うために戦うだ? 何が志願兵だ。ふざけんな」

 

 ネフェニーの全身が震えていくのを確認してから、シノンは最後に言い放った。

 

「何でそこまで言われるんだって顔だな。

 あんたのその卑屈な態度がムカつくんだよ。

 田舎モンだからなんだ。俺だって平民出身だ。ここいらにいる御貴族様達から見れば、俺たちに特に違いなんてねえよ。

 だがあんたみたいに全てを恥だと思ったこともねえから、俺の方がまだマシかもな。

 悔しいか? 悔しかったらこのおっさんみたいに堂々と喋ってみろよ。その方がよっぽど見ていて気持ちがいいぜ」

 

 言い終えてシノンはヨファに視線を移した。

「じゃあ俺はもう行くぜ。文句はないな」

「え・・・あ・・・」

 弟子の返答をまたず、シノンは踵を返して立ち去って行った。

 

「あの・・ネフェニーさん」

 呆然と立ち尽くすネフェニーに、ヨファは恐々と言葉を掛ける。

 だがネフェニーからは何の返答もなかった。

 だが次の瞬間、思わぬ彼女の行動に、今度はヨファと、そしてチャップまでもが、立ち尽くしてしまうのだった。

 

 

←【1】へ 【3】へ→