『氷解』
その時、シノンはうんざりとした表情を隠すこともなく、目の前の弟子の背中を追っていた。
一度は見切りをつけた傭兵団に、再び戻ってきたことで、何か問題があった訳ではない。
いや、問題はあった。
傭兵団の団員が増えていたのである。
確かにここから離れて何ヶ月か経ち、その間の出来事などに興味はないが、その期間に様々な人種が加わっていた。
ヨファはその団員に、自分のことを紹介したいと言う。
面倒だから嫌だと言っても、入ってきた者はみんなそうしているし、これはアイクお兄ちゃんも言ってるんだよと力説され、
遠まわしな団長命令にしぶしぶ承諾する羽目となった。
んなモンやってる場合かと文句の一つも言いたくなったが、現在少し時間の空きも出来てしまった。
それを機会に行こう行こうとうるさくせがまれ、早々に降参してしまった事が、今さらながらに悔やまれる。
何人いるのか考えるのも億劫になり、案内役をかって出たヨファの、嬉々として目の前を歩いている様を眺めながら、
シノンは心ココにあらずな心境に陥っていた。
「本当に全員にすんのか」
「全員だよ」
「うっわ。マジかよ面倒くせえ。
やっぱり止めた。帰るわ」
くるりと振り向き、もと来た道を戻ろうとする師匠の袖を、弟子は両手でしっかりと掴み上げる。
「駄目だよシノンさん。挨拶するだけじゃないか。
まあ一度に全員にしても覚えらんないだろうから、少しずつは?」
「・・それも面倒だな」
「じゃあ、どうすりゃいいのさ」
「だからしなけりゃいいだろう」
「駄目だって。みんなのこと覚えてなきゃ、戦いの時に敵味方が判んなくなって混乱するじゃないか」
「そりゃお前だけだ」
言い放ち、ヨファの手をするりと逃れて、シノンはやはり引き返した。
大体、傭兵団に戻ってから、一通りはこの中にいる人物は目にしている。
シノンはそれで充分だった。
まあシノンが良くても、相手が覚えられないという難点があるが、彼からすればどうでも良かった。
「シノンさん待ってよ。一人だけでもいいから」
「だから、何だってお前はそこに拘るんだよ」
「だって・・・」
むう、と上目遣いでヨファは口を閉ざした。
彼のことをもっと沢山の人に知ってもらいたい。と言ったところで、この人はそれをよしとしないだろう。
だが知ってもらいたいのだ。自分の尊敬する師の素晴らしさを。ぶっきらぼうだか確かにある優しさを。
訝しげに見下ろすシノンの視線をまっすぐ見つめていると、ふと視界の端に誰かの影を捉えた。
「あ! シノンさんシノンさん」
「なんだよ。連呼すんな」
「あそこにいる人はね、チャップさんとネフェニーさんって言うんだよ」
ヨファの指差す方に視線を向ける。
そこには親子ほどに歳の離れた中年の男性と若い女性という、何ともちくはぐな二人組が歩いていた。
「ね、挨拶にいこ」
「お前も本当にしつけぇなぁ・・・。
判ったよ。あいつらだけだからな」
はあとため息をつきながらの言葉に、ヨファは弾けるように駆けて入った。