すれ違い3

 

                                      ビーデルの歓迎を受ける18号の視線が、屋敷の入り口を一周した。

                                                

                                      この家に用があって来るのは二度目だ。

                                      その最初の訪問が、半強盗まがいで大金をせしめたことであるのは言うまでも無い。

                                      そんな光景を見ることもなかった幸運な娘は、いつもの快活な笑顔で中に促した。

                                              

                                     「どうぞ。あ、始める前にお茶にします?」

                                     「いや、さっさと始めてそれからゆっくりさせてもらうよ」

                                     「そうですね」

                                              

                                     「ところで、あんたの父親はわたしのコーチをどう思ってるんだい?」

                                      部屋の奥を見つめながら、18号の口元が引き締まる。

                                              

                                      もしも反対ならば、まず家にも入れさせないだろう。

                                      まあ反対していてもこちらに怯えて出てこないのかもしれないが、

                                      流石に娘を目の前にしてその父親を卑下するつもりはなかった。

                                              

                                     「パパにも一応伝えていますよ。難しい顔してましたけど」

                                      ビーデルの笑顔が一層深まった。

                                     「でも、18号さんくらいの強さなら、私のコーチに充分だろうって」

                                              

                                      つまり、わたしはあのおっさんに認められたということか。

                                      ビーデルに負けないくらいのご機嫌な笑顔で、18号はこう言い放った。

                                              

                                     「一体、どの面下げてそんなことがほざけたのか、一度見てみたいもんだね」

                                     「そう言うだろうと思って、今日はとっくに出て行きました」

 

                                      ちっ、とあからさまな舌打ちと共に、18号はずかずかとビーデル宅に乗り込んでいった。

 

 

                                     「まずはあんたの技量を確かめようか。

                                      でもダラダラとするのは嫌いだから、勝ち負けで判定しよう。

                                      まあ、あんたの実力はあの大会で見てたから、大体は把握してるけどね」

                                     「組み手をするんですか?」

 

                                     「そうだな。手っ取り早くわたしに一度でも攻撃できたらあんたの勝ち。わたしはあんたの攻撃を避けるだけ。

                                      制限時間は三十分。でも五分に一回は攻撃するからね。

                                      心配ないよ。死なない程度にしてやるからさ」

 

                                      少し見下したような言い方も、ビーデルは冷静に挑発だと受け止めた。

                                     「判りました。でも、舞空術とかは勘弁して下さいね」

                                     「判った判った」

 

                                      かなりの広さのある部屋の中心で間合いをとり、戦闘態勢に入る女性が二人。

                                      ビーデルは少し腰を落とし、左手の掌を18号に向け、顔の高さに上げる。

 

                                      拳を握る一歩手前の形で、人差し指と親指の間から、18号の冷たい表情が確認できた。

                                      右手は腰の辺りで、すでに拳は握られていた。

                                      右手にゆっくりと、力が込められていく。

                                      反対に左手は、まるで小鳥を抱くように柔らかく脱力していった。

 

                                      少し猫背ぎみに曲げられた身体から、一瞬にして力が瞬発し、あっという間に18号の目の前まで迫る。

                                      まず込められた力をのせて、右手が彼女の身体の中心に向かっていったが、ギリギリの所でかわされた。

                                      それを見越して第二撃目の左手が、まるで鞭のようにしなりながら18号の顔面に向かった。

 

                                      鋭い攻撃が、顔面から首下に向かうように落ちていく。

 

                                      身体の中心に向かえば向かうほど、攻撃は避けにくくなる。

                                      彼女の身体は最初の一撃を避けた瞬間だ。それから更に攻撃を避けるのは難しいだろう。

 

                                      だがこの持論はあくまで、彼女と自分の素早さが同一だということが絶対条件だ。

 

                                      彼女の姿を見失ったのは、その考えが脳裏を過ぎった後だった。

                                      流された攻撃は宙を過ぎ行き、左手がだらりと床に向けられる。

                                      その姿勢のまま、ビーデルは必死に18号の姿を追った。

 

                                     「おっそいねえ」

 

                                      真横でくすくすと澄んだ声で笑われるも、ビーデルはすかさず身体を半回転し、片足を高々とあげる。

                                      回転力を乗せた蹴りも、18号は少し身体を反らしただけで易々とかわしながら、口を開いた。

 

 

                                     「五分」

 

 

                                      五分。

 

                                      その言葉が、開始の合図となった。


【2】へ 戻る 【4】へ